ワンタッチ式なのに、風にも強い! 丈夫な自動開閉式の折り畳み傘 3選

スポンサーリンク

 

 最近ではワンタッチで自動開閉することができる便利な折りたたみ傘が登場していますが、ご注意を!自動開閉式の折り畳み傘は機構が複雑なだけに、メーカーによってはすぐ壊れるリスクが高いのが実情です。

 今回はそんな不安を払しょくできる丈夫で壊れにくい自動開閉式の折りたたみ傘を紹介していきたいと思います。ワンタッチ式の折り畳み傘は軽さが犠牲になるのがやや悩みのタネですが、一度使うと便利さのトリコになること間違いなしです。

 

 

壊れやすいのを前提に設計してる!? 「UVION(ユビオン) STEPPER 折りたたみ傘」

 

 

 

 安いワンタッチの折りたたみ傘はたくさんありますが、すぐバネが壊れて開きも閉じもしなくなるという残念な折り畳み傘がたくさんあるのも事実です。その点、このUVIONステッパーは、壊れやすいことに真正面から向き合った優等生と言えます。

 ポイントの一つは、安心ストッパーです。普通の自動開閉式折りたたみ傘は、スイッチを押すと傘が自動で開き、もう一度押すと、親骨がパタンと畳まれます。いや、そこまではいいんですが、そこからばねになっている中棒を押し込んで、短く縮める必要があり、その時に結構力がいるんです。だから、途中で力尽きようものなら、ばねの力で、びよーんと中棒が元に戻り、下手したらけがをしかねませんし、衝撃は傘の故障の原因ともなります。

 でも、この安心ストッパーがあることで、中棒を縮める途中に手を放しても、そのままの位置で中棒が停止してくれます。なので、衝撃でワンタッチ機構が壊れる心配もありません。

 さらに、グリップエンドには、やわらかいウレタンを装着。傘を落としても衝撃が60?80%軽減されます。もともとは、人へのけがを防ぐためのアイデアですが、それは機構を守ることにもつながります。

 価格は3600円程度。直径は98センチと折りたたみ傘としては大きい部類に入り、重さは330グラムと平均的です。あまりお金をかけずにワンタッチ折りたたみ傘を使いたい方におすすめの一本です。

 

 そのほかの「ストッパー付きで安全な折りたたみ傘」を探す場合はこちら↓

 

 

チタニウム採用の超頑丈折りたたみ傘 「トーツ (totes) A254 Titanium Automatic Open&Close」

 

 

 

 壊れにくさを求める場合、信頼性のあるブランドの折り畳み傘を選ぶのも一つの方法です。そんな時におすすめしたいのが、このアメリカ生まれの有名メーカー・トーツです。

 中でもこのチタニウムオートマチックは、超合金のチタニウムを贅沢に採用。フレームの頑丈さに加え、留め金にも高品質のリベットを使うことで信頼性を担保しています。

 大きさは直径97センチで、重さ315グラム。どこをとっても平均的なスペックですが、ブランドのこだわりだけは追随を許しません。価格は4900円程度。傘がひしゃげることさえ許さないチタニウムの実力を味わってみてください。

 

 そのほかの「トーツのワンタッチ式折りたたみ傘」を探す場合はこちら↓

 

 

手動で開けて、自動で閉じる逆転の発想 「ウォーターフロント(waterfrot) ワンタッチエアクローズN」

 

 

 

 ワンタッチの折り畳み傘が壊れる最大の原因は衝撃です。特に傘を開けるときのバネの衝撃は、長く使い続けるほど機構にダメージを与えます。

 このワンタッチエアクローズの最大の特徴は、開くときは普通の折り畳み傘のように開き、閉じるときにワンタッチで自動に最小の大きさまで縮むという普通とは逆のギミックで設計されているということです。

 本来は車に乗る時など、すぐに傘を畳む必要がある場合に便利な機構ですが、ばねの力や衝撃は持ち手に集まるため、持ち手で衝撃を吸収できるので、機構へのショックは最低限で済むという副次的な効果が得られます。

 しかも価格は1000円程度。これだけ低価格なワンタッチ折りたたみ傘なら壊れてもいいと思えるのもプラス要素かもしれません・・・。とはいえ、直径は97センチ、重さは317グラムと平均的なスペックを確保しているので、安いワンタッチ折りたたみ傘を探している人にとってもありな選択かもしれません。

 

 そのほかの「ウォーターフロントのおしゃれなワンタッチ式折りたたみ傘」を探す場合はこちら↓