断熱効果バツグン! 猛暑におすすめの暑さ対策用折りたたみ傘 3選

遮熱性の折りたたみ傘
スポンサーリンク

 

 なんだか、最近は毎年夏が暑いな、と思ったら、なんと2019年の夏で平均気温は平年より0・92度も高かったそうで、過去最高。過去って、113年前の観測開始以来で過去最高の暑さなので、尋常ではないのも当然です。

 とはいえ、家にずっと引きこもってもいられません。そんな時に折りたたみ式の日傘は、日焼けを防止するだけでなく、「持ち運び可能な涼しい日陰を作る」という役割も果たしてくれるのではないでしょうか。

 今回は、そんな便利な折りたたみ日傘の中でも、特に暑さ対策に最適な断熱性の高い折りたたみ傘をご紹介していきたいと思います。

 暑いのは、男性も女性も変わりません。なので、特に男女が使えるデザインにこだわって取り上げてみました。

 外回りが多い人の熱中症対策グッズや、営業マンのお父さんへの父の日のプレゼントなどのご参考にしていただけると幸いです。

 

 

最強の遮熱性を誇る折りたたみ傘はこれだ! 「シルバーコーティング ひんやり傘」

シルバーコーティング折りたたみ傘

 

 早速ですが、「とにかく涼しくなる折りたたみ傘がほしい」と思っている方には、このシルバーコーティングされた反射材の塊のような商品をおすすめします。

 この折りたたみ傘は、生地の表面に日焼け止めにも使われる酸化チタンをコーティング。目に見えない紫外線を99%以上カットしてくれます。

 と、ここまでは普通の日傘。しかし、表面を鮮やかな銀色にすることで、太陽からの光を跳ね返してくれるので、下手な木陰にいるよりも涼しさはアップ。体感温度は5度から15度のマイナスを実現してくれるのがうりです。

 もちろん、撥水性も高いので折りたたみの雨傘としても活用できます。直径も約100センチと大型なので、体全体を覆うことができます。

 表面は銀色と目立たない訳がないのが難点ですが、内側は黒や水色、緑や黄色などカラーリングは豊富なので、男女とも使いやすい折りたたみ傘と言えます。

 

 そのほかの「日差しをはね返す遮熱仕様の折りたたみ傘」を探す場合はこちら↓

 

 

普通の傘に見えるけど、実は遮熱、遮光のシンプル折りたたみ傘 「クールプラス」

 

クールプラス

 

 暑さ対策が万全の折りたたみ傘は欲しいけど、先ほど紹介したような「ギンギラギンの折りたたみ傘は遠慮したい!」、「ギンギラギンにさりげなくしたい!」という方には、こちらの最新型遮熱折りたたみ傘「クールプラス」をオススメしたいと思います。

 これは、一見普通の折りたたみ傘ですが、通常の生地の下に、遮光性100%、UVカット率99.9%以上のポリウレタンシートを重ねているんです。なので、遮熱性は高いものの、普通の傘と変わらないので、恥ずかしがり屋のおじさんにも最適です。

 デザインも、男性がビジネスで使っても違和感のないブラックや、女性におすすめの涼しいシャンブレーグレー、ネイビーなど、使いやすいのがうれしいポイントです。

 もちろん、雨傘としても活用できる撥水性を備えているので、本格的な猛暑対策用の折りたたみ傘を探している方にはオススメの選択です!

 

 そのほかの「おしゃれな遮熱性の折りたたみ傘」を探す場合はこちら↓

 

 

折りたたみ傘ではないけれど、扇風機付きなんて、見逃せない! 「ファンパラソル」

 

扇風機付き折りたたみ傘

 

 こちらは折りたたみ傘ではないのですが、暑さ対策を傘に求める方にはオススメしないわけにはいきません。なんと、扇風機付きです。

 いくら傘の生地に遮光性や遮熱性を持たせたとしても、外の気温が35度以上だったりと暑い日なら、やっぱり暑いんです。

 その点、このファンパラソルなら、電池駆動で最大6時間もの間、傘の中に風を送り込むことが可能です。

 ちなみに、この傘の内側は黒色になっています。実は、傘の内側はシルバーや白のように光を反射する方がいいような気もしますが、地面からの照り返しを傘の内側で再反射して顔などに照射してしまうので、「反射」する色よりも黒のように紫外線を「吸収」する色の方がおすすめです!

 

 どうしても折りたたみ傘に扇風機を付けたい場合は、後付けできるファン(ミニ扇風機)などもありますので、ご参考にしていただけると幸いです!

 
 そのほかの「扇風機を搭載して風を起こす涼しい傘」を探す場合はこちら↓