近年人気を集めているのがワンタッチの自動開閉式の折りたたみ傘です。ただ、自動開閉型の最大のネックは、その重さ。どうしても部品が多くなるので、重さも平均的に300グラム程度になってしまいます。
今回は、そんな弱点を克服した超軽量の自動開閉型折りたたみ傘をご紹介していきます。自動開閉式の便利さを痛感するのは、車に乗り降りするときですが、普段でも片手に荷物を持っているときなんかにもその便利さに手放せなくなること請け合いです。
軽い自動開閉の折りたたみ傘を探している方はぜひ参考にしてください!
200グラム!極限まで軽さを追求した「ウォーターフロント(waterfront)ダブルジャンプスリム50」
いきなり、最軽量の自動開閉型折り畳み傘です。このダブルジャンプスリムは、折り畳み傘で一般的な6本の親骨を5本に減らし、布の面積も減らして軽さを追求した一本です。
軽量さを実現する一方で、直径80センチと実用性ぎりぎりの小ささで丈夫さもやや心もとないのも事実です。でも、グリップ部分には間違えてスイッチを押してしまうことを防ぐスライド式のカバーも備え、安全性にも配慮。UV加工も施し、手抜きは感じられません。
価格は1600円と低価格も実現。デザインは9色展開と男女問わず使いやすいラインナップで、ワンタッチ折りたたみ傘の入門用としても最適な一本と言えます。
そのほかの「低価格な軽量自動開閉折りたたみ傘」を探す場合はこちら↓
軽量なのにおしゃれな!「コルコ(Korko) 自動開閉 折りたたみ傘」
女性におすすめしたい軽量自動開閉式折り畳み傘がこのコレコです。北欧のデザイナーが手掛け、温かみのある6種類のデザインがひときわ目を引きます。
もちろん重さも220グラムと最軽量級。広げたサイズも96センチと軽さの割に大きいことも高評価なポイントです。
価格は4200円程度。デザイン重視で機構にこれといった特徴はありませんが、おしゃれでなければ持つ意味がないと断言できる方におすすめです。
そのほかの「コルコのおしゃれな軽量ワンタッチ折りたたみ傘」を探す場合はこちら↓
撥水性も高いワンタッチ折りたたみ傘 「e-DRY A1651 」
こちらも230グラムの超軽量自動開閉折り畳み傘です。シンプルな淡色のデザインで16色ものパターンがありますので、男性にも使いやすい一本です。
使用時の直径も94センチと大きく使いやすいのもポイントですが、最大の特徴は特殊な生地コーティングで強力な撥水性が持続する「e-DRY」加工を採用している点です。
このe-DRY、初期状態に傘に水が残らないのは当然ですが、20回洗濯機で回してもほとんど水滴が残らないというタフな撥水性を誇ります。普通、洗濯機に折りたたみ傘を入れませんよね。ということは、20回分の雨の日でもほとんど撥水性が落ちないという理解でいいのではないでしょうか。
価格は3800円程度。撥水性の高い傘というのは使っていてすごく気持ちいいものです。特に電車に乗る外回りの多い人にはおすすめの一品です。
そのほかの「撥水性の高い軽量自動開閉折りたたみ傘」を探す場合はこちら↓
まとめ
自動開閉式の折りたたみ傘では、一般的に重い印象がありますが、コンパクトさや軽さなど、何に重きを置くかで商品の選択肢が大きく変わってきます。軽さを追求することは丈夫さを捨てることにもなりますが、それほど外に出る必要がなく、非常用に持ち歩く、置いておくという利用法なら正しい選択ともいえそうです。