折りたたみ傘の利点はカバンに入れて、いつも持ち運べること。それだけに、カバンの中で収まりがいいことは大切なポイントです。
世の中には、そんなカバンの中へきれいに入ることを念頭に入れたフラットタイプの平らな折りたたみ傘がたくさん発売されています。
今回は、そんな薄型フラットタイプの折りたたみ傘をご紹介。少しでも折りたたみ傘を荷物にしたくない方におすすめです!
超激安で超軽量の平型折りたたみ傘! 「waterfront ポケフラット50 」
まずは最軽量級折りたたみ傘のポケフラットです。
重さはわずか165グラム。折り畳むと長さ22センチ、幅6センチ、厚みは2・5センチの薄いコンパクトサイズに収まってしまいます。これだけ小さいと、ズボンのポケットにも入れておくことができますよね。
薄い、軽い、小さいの三拍子がそろっているだけに、親骨は6本と強度は心配ですが、通常の雨では十分対応ができる性能です。
なにより800円程度という低価格が魅力的。直径は89センチ程度と小ぶりですが、とにかく軽くてかさばらない超薄型の折りたたみ傘を探している方には最適な選択ではないでしょうか。
そのほかの「サイズがいろいろなポケフラットの折りたたみ傘」を探す場合はこちら↓
平型コンパクトなのに風に強いワンタッチ折りたたみ傘! 「Shed Rain」
折り畳むと平らになるコンパクトなのに、耐風性も備えているのがこのシェッドレインです。
風に強い理由は、傘の上部にもう一つ傘を設け、風が抜ける隙間をつくっている点です。そのおかげで、強風が傘の内側に吹き込んでも、簡単にオチョコになることはなくなります。親骨にも風をしなって受け流すカーボングラファイトを採用し、相当強い風にも耐えられる耐久性を与えています。
さらに、ワンタッチ型なので、両手がふさがっている時でも簡単に開け閉めすることができます。
ただ、機能性を高めた分、重さも320グラムとかなり軽さを犠牲にしているのが難点かもしれません。価格も6300円程度と、機能に合わせてややお高めなのも玉にきず。とはいえ、折り畳んだ長さは28センチ、幅7センチ、厚さ3センチと鞄の中でもスマートに収まるフラット型で、なおかつ広げた直径が94センチもあるので、実用性も高い折り畳み傘です。
そのほかの「シェッドレインの折りたたみ傘」を探す場合はこちら↓
見た目もかっこいい、平型コンパクト! 「フルトン(FULTON) G819 Open&Close 17 」
折り畳むと平らなコンパクト折りたたみ傘の中でも、プレゼントや贈り物に耐えうる質感を持つのが、このフルトンG819です。
高密度に織り上げた生地が一目でコンビニ傘とは違うことが分かる新皮質の高さを漂わせます。ワンタッチ開閉式ですが、開閉スイッチがグリップの側面に付いているので、間違えて押してしまう心配も減ります。ちなみに、グリップは持ちやすいように、やや大き目に作られています。
畳んだサイズは長さ28センチ。専用ケースに入れると、文房具のようにスタイリッシュです。ただ、ワンタッチ式だけに重さは326グラム。会社に置いておいてもおしゃれに違いありません。
価格は5500円程度。直径も96センチと折りたたみ傘としては大きい部類に入り、親骨にグラスファイバーを使っているので、耐風性も確保されています。一生もののつもりで使うなら、ベストな選択と言えそうです。
そのほかの「おしゃれな平形の折りたたみ傘」を探す場合はこちら↓