折りたたみ傘を探すときに、どのメーカーの商品なのかは、実は地味に重要です。
安かったとしても、強風が吹くたびに壊れたり、数回使うだけで撥水性が落ちたりと無名のメーカー商品にはリスクが伴うのを忘れてはいけません。
というわけで、今回は折り畳み傘の世界で勝負する有名メーカーが送る超軽量折りたたみ傘をご紹介していきたいと思います。
超軽量というからには、重さは200g以下。なおかつ、折りたたみ傘一筋のブランドならではのこだわりの品質を備えた商品は数多く存在します。
値段はこだわらず、いい品質の超軽量折り畳み傘を求める方にはおすすめの一本を見つけてもらえるのではないでしょうか。
アメリカンブランドの180g最軽量折り畳み傘! 「totes A100 Manual Tiny Umbrella」
一般的な折りたたみ傘(220g程度)をはるかに下回る180gと超軽量。なのに高価であまり傘には使われないアルミを親骨の素材に使い、強度も確保しているところがさすがです。 折り畳んだ長さはわずか16センチという米国のブランド「トーツ」が送る最軽量折り畳み傘がこのA100です。
デザインも男性が使えるネイビー系や女性がおしゃれに使える青と白のストライプ、なんだか楽しそうなイラスト柄、母の日のプレゼントにも使えそうな落ち着いたライトブラウンなど種類が豊富なのも魅力です。
価格は3000円程度。傘を畳みやすいように、かさを丸めるベルトが太めにされていたり、手首にひっかけられるストラップが付いているなど、細かいところまで工夫がされているところが、ブランド折り畳み傘としてのこだわりを感じさせます。
そのほかの「totesの折りたたみ傘」を探す場合はこちら↓
高級感も兼ね備えた158gの最軽量折り畳み傘 「フルトン(FULTON) Tiny Folding Umbrella」
エリザベス女王も愛用するイギリスの老舗アンブレラメーカー・フルトンの最軽量折り畳み傘がこのTinyです。
重さは158g。親骨にはグラスファイバーを使い、軽さを確保しつつ、強風にも耐えられる強度も持たせた高性能さがうりです。
また、ブランド品だけあって、傘の布地の質感も抜群。青や赤でも、1000円程度の折り畳み傘にはない深みを持たせているので、目上の人へのプレゼントにも最適です。
価格は4500円程度。よりデザイン性を高めたTiny2というシリーズもあり、こちらはより女性に特化した花柄やストライプなどおしゃれなデザインを採用しています。ブランドの折り畳み傘だけあって、少なくとも3年から5年は使える品質の高さが魅力です。
そのほかの「FULTONの折りたたみ傘」を探す場合はこちら↓
140g!超軽量のブランド折り畳み傘の決定版 「doppler(ドップラー) HAVANA」
どうも、このサイトを私が運営していて、ドップラーばかりご紹介しているような感じになってしまいますが、やっぱりこのドップラー、すごいんです。品質が。 今回、もっともおすすめするブランドの折り畳み傘が、このオーストリア・ドップラー社が送る最軽量折り畳み傘「HAVANA」です。
なんといっても重さ140gというのは、一般的な折りたたみ傘と比べても最軽量級に位置するのは間違いありません。
実は私が今使っている折り畳み傘がまさにこのHAVANA。軽さはもちろんですが、傘を広げる時のスムーズさや、超軽量折りたたみ傘にありがちな直径の小ささも感じさせない90センチサイズであることなど、やっぱり現段階では最強の超小型折りたたみ傘であると言わざるをえません。
価格は3000円程度。折りたたみ傘を使い捨てと考えた場合はやや高く感じますが、私の場合、1年使っていても撥水性が落ちず、すぐに水を弾けることなどは電車移動の際などにも便利です。水弾きのよさや、コンパクトさ、軽さなどを総合的に判断すれば、1000円の折りたたみ傘を半年ごとに買い替えるよりも断然コストパフォーマンスが高い折り畳み傘と言えそうです。
そのほかの「dopplerの折りたたみ傘」を探す場合はこちら↓